セロリはシャキッとした歯ごたえとみずみずしさが美味しい野菜です。
しかし独特の匂いが苦手な人も多いと思います。実は私がそうでした。
仕事では触りますが、食べることはありません。家族に苦手な人がいると買うことがありませんね。
今回はそんなセロリの栄養とおすすめの食べ方を紹介します。
セロリのすごい栄養とその効果とは?
- βカロテン
体の中でビタミンAに変わり、目の健康に役立ちます。また粘膜や皮膚を丈夫にしてくれる働きがあります。
風邪をひきやすい人にとってほしい栄養です。薄暗いところで目が良く見えない人や肌の乾燥が気になる人にもとってほしい栄養です。
- ビタミンB1は消化を助ける栄養です。糖分をエネルギーに変わるときに役立つ酵素です。肩こや腰痛の人、疲れがたまっている人にとってほしい栄養です。ビタミンB1は体の老廃物を代謝して疲労を回復するの役立ちます。
- ビタミンB2は脂肪の代謝に役立つ栄養です。老化の原因になる過酸化脂肪ができるのを防いでくれます。脂肪の多い食事の人、アンチエイジングに気を付けてる人にとって欲しいい栄養です。
- 葉酸は血液を作るのを助ける働きがあります。血液の赤血球は4か月で新しくなります。葉酸がたりないと貧血の原因になります。貧血気味の人や野菜をあまり食べない人にとって欲しい栄養です。また口内炎になりやすい人や粘膜お酒を良くの飲む人におすすめです。
- カリウムは細胞の浸透圧を調整して血圧の上昇を抑えます。カリウムが足りなくなるとナトリウムが増えて血圧が上がります。汗をかくとカリウムは体の外に出てしまいます。筋肉の働きにも影響して疲れやすくなります。カリウム利尿作用でむくみを解消するのに役立ちます。塩分の多い食事が好きな人や汗を良くかく人にとってほしい栄養です。
- ビタミンCは肌にうるおいやハリを作ってくれる栄養です。コラーゲンの生成い役立つ成分でで、肌のハリを保には欠かせなません。また紫外線の害から肌を守ってシミやそばかすがの予防に役立ちます。風邪をひきやすい人やストレスの多い人におすすめの栄養です。
- アピイン、セネリンはセロリの独特の香りのするポリフェノールです。肉や魚の臭みを消すの役立ちます。精神的なストレスを抑える働きがあります。イライラしがちな方やストレスの多い方にとってほしい栄養です。
- ピラジン血液をサラサラにして脳梗塞・心筋梗塞の予防に役立つと言われています。
- 食物繊維は腸の健康に役に立つ栄養です。セロリは繊維が多いような気がしますが、実は意外と少なく100gあたり2.3gですしか入っていません。食物繊維をとるならごぼうやきのこなどの野菜をとるのが良いでしょう。
食物繊維についてはこちらのページに詳しく紹介しています。
https://www.siranai.info/archives/963
セロリの栄養を無駄なくとる食べ方は?
実はセロリの茎よりも葉に栄養が多く含まれてます。
葉も捨てずに食べるのがおすすめです。βカロテンやビタミンCがたっぷりあります。捨てては勿体ありませんね。天ぷらにしたりツナ缶と炒めるのが簡単でおすすめです。その他佃煮にするのも良いですね。
油でいためると栄養が無駄なくとれるワケは?
セロリに多いβカロテンやピラジンやアイビンは熱を加えても栄養が減らりにくい空ですです。βカロテンは油と摂るとその吸収率は生で食べたときの7倍になります。
セロリはスープにするのもおすすめです。香りの成分のアイビンは加熱するとコクとうまみに変わります。生で食べるよりもおいしくなります。シチューやポトフなどにも良いですね。
おすすめの食べ方は?
セロリの肉炒めです。今回初めて作りました。
材料:2人前
セロリ1本
人参1/3
豚肉100g
にんにく1かけ
調味料
酒
塩コショウ
作り方
- セロリのスジを包丁でとります。
- セロリを斜めに千切りにします。
- 人参を千切りにします。
- 豚肉を食べやすい大きさに切ります。
- にんにくをスライスします。
- フライパンに油を引いてニンニクを入れて中火で炒めます。
にんにくが焦げないよに調整してください
- 油に香りがついたら肉を入れて炒めます。
- 肉の臭みをとるために酒を適量入れます。
- 肉に火が通ったら人参とセロリを入れて強火で炒めます。
- 塩コショウで味付けをします。
お好みで醤油を入れてもおいしいです。
食べた感想
初めて作りましたが美味しくできました。炒めるとセロリの匂いは気にならなくなりました。普段はほとんどセロリは食べないのですが、我ながらかなりうまくできました。あの匂いが苦手な人にもおすすめできる味です。
人参も甘みが出て美味しくなりました。セロリと色合いがとれてます。食感もセロリとあって食べやすいです。セロリの歯ごたえも残っていて調度良いバランスです。作るのにかかった時間もわずか15分です。慣れたらもっと早くできそうです。ご飯のおかずはこれだけ間に合います。
まとめ
セロリの栄養を無駄なくとるには油炒めがおすすめ。炒めると独特のにおいがなくなって食べやすくなります。セロリが苦手な人が食べても美味しいと言うこと間違いなしです。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
他のページにも野菜や果物のお役立ち情報を紹介しています。
参考にして頂けたら嬉しいです。
こちらのページにもセロリのことを紹介しています。

コメント